バンドを組んだら必ずホームページを作ろうとするけど、今の時代で必要なんですか?
SNSやYouTubeがあれば十分じゃない?
そもそもホームページって作るの難しそう…。
こんな疑問に答えます。
この記事でわかること
- ホームページが必要な理由
- SNSとの違い
- バンドのホームページで必要な内容
- バンドのホームページにアクセスを集める方法
結論:バンドのホームページはあったほうがいいです!
なぜかというと、あなたのバンドのホームページに辿り着いた人はファンになりやすいからです。
後述するけど、SNSはあなたから情報を発信するけど、ホームページはあなたのバンドに多少でも関心を持っている「見込み客」自身が足を運んでくれるメディアなんです。
わかりやすい例をあげますね!
「筋トレ ライザップ」と検索した人は何を探している?
当然「ライザップ」について知りたくて検索していますよね?
ライザップのホームページで様々な情報を知りたかったり、実際にライザップを経験した人のレビューなんかが知りたいワケ。
↑この情報って間違いなくライザップのホームページで載ってるのはわかりますよね?
つまり、検索してホームページに辿り着いた読者さんはライザップに関心があって、今にも申し込むかもしれないお客様ってことです。
この「ライザップ」があなたのバンドのホームページだったらどう??
さすがに、いきなり「バンド名」で検索してくれる人はいなくても音楽ジャンルとか歌詞とかで検索する人は多いでしょう?
そこであなたのバンドのホームページがもし検索に引っかかって読んでもらえたら、ファンになりやすい人が自ら来てくれているというとってもありがたい状態なワケです!
このように「読者さんが自ら来てくれるメディア」のことをプル型メディアと呼ばれます。
「プル=引く」です。
つまり「お客様を引っぱってくるメディア」ということ。
バンドは演奏力うんぬん以前に、とにかく集客が大事です。
バンド用のホームページを作っただけでファンになり得る人を引っぱってこれる可能性が1%でも増えるならやらない手はありません!
このようにバンドにとってのホームページは、放ったらかしでもお客様自身が足を運んであなたのバンドの情報を見れるメディア=ファン化させやすいメディアなのです。
以下の記事でホームページ作成について詳しく解説しています。
↓↓
SNSとホームページの違い
じゃあSNSはどうなの?
Twitterやインスタ、TikTok、Facebook…
もうSNSだけでもかなりあります。
しかし全部共通していることが「あなた自身が発信するということ」です!
例えばTwitter。
あなたが「ライブやりまーす!」とつぶやく。
それを読者さんは「たまたま見かける」ことで情報を知ります。
「プッシュ=押す」です。
つまり「お客様に押し込む」みたいなイメージですね!
この場合、ファンになり得る人が自ら情報にたどり着くのではなく、あなたによって情報を届けるワケ。
なので、ファンにならない人からすればいらない情報だったりもしますよね?
あなたも経験あるかもしれないけど、Twitterでフォローしてくれたからフォローバックした途端にDMがくる。
はじめまして!
〇〇というバンドやってます!
よかったら〇月〇日にライブやるんで来てくれませんか?
↑こんなDM来たら正直ウザいでしょう??笑
これがSNSとホームページの決定的な違いです。
バンドのホームページで必要な内容はコレ!
ここまで読んでくれたあなたは、バンドのホームページは必要なんだなということは気づいてくれたと思う。
じゃあ実際にあなたがバンドのホームページを作ったとしますよ。
何を入れたらいいのか?詳しく解説します。
バンドのプロフィールを作ろう
あなたのバンドメンバーのプロフィールです。
↓こんな感じね!
1999年8月生まれ。B型。
好きなことは「〇〇」
詳しいプロフィールはこちら
1989年2月生まれ。A型。
好きなことは「〇〇」
詳しいプロフィールはこちら
2001年11月生まれ。O型。
好きなことは「〇〇」
詳しいプロフィールはこちら
1984年1月生まれ。B型。
好きなことは「〇〇」
詳しいプロフィールはこちら
ここでは簡単なメンバー紹介でOK。
各メンバーの生い立ちなど詳しいプロフィールを知りたい人用にそれぞれのメンバープロフィールを別のページで作っておくといいです。
バンド自体の生い立ち「Biography」を作ろう
ここでは「バンドがどういう経緯で結成されたのか?」を、詳しく書いてみます。
【重要】ファンはバンドの裏側が知りたいという心理があります。
なので、より具体的にどういう流れでバンド結成にいたったのか?
これを詳しく書いてあげると読み応えもあるし、よりバンドそのものに関心を持ってもらいやすくなります。
しかしプロのバンドのホームページでは、わりとザックリとしたことしか書かれていません。
なぜなら、あらゆる記事やインタビュー、本なんかで生い立ちが紹介されているため、ホームページでは見た目を優先して長い文章を避けている傾向にある。
しかしあなたのバンドはまだまだ認知は弱い!
ですよね?
だったら、詳しく具体的にバンド結成の経緯を「1つの読み物」みたいなイメージで書いてあげると読者には喜ばれます!
参考になるかわかりませんが、僕自身の生い立ちを綴った記事を紹介します。↓
らいぞうのプロフィールはこちら
※ドチャクソ長いので読むときはそれなりの覚悟をもって読んでね!w
バンドの作品の歴史「Discography」を作ろう
「Discography」はバンドメンバーの生い立ちではなく今まで発表してきた作品の歴史と思ってくれればOKです。
やはり「歴史」なので発表順に並べていったほうがいいでしょう。
まって!
私はまだまだ音源なんて作ってないわ!
という場合もあるよね?
その場合はYouTubeなんかでライブのときの動画を曲ごとにアップして、それを載せるだけでも十分です。
僕のDiscographyはこんな感じにしています↓
他にも無数に音源がありますが、気に入ったやつで昔過ぎないやつだけ載せてます。
ご参考までに・・・。
らいぞうのDiscographyはこちら
【超重要】お問い合わせ「Contact」を作ろう!
バンドのホームページに辿り着いてきてくれた読者さん、ヘタしたら音楽業界の人も辿り着くかもしれない。
そんな人たちが、あなたのバンドに連絡をしたい!
そういうことだって十分にありえます。
「お問い合わせ」こそ、ファンや業界関係者があなたに連絡を取ってくれる唯一の手段です。
必ずお問い合わせフォームを作りましょう!
僕のサイトのお問い合わせフォームを載せておきます↓
[contact-form-7 id=”1544″ title=”コメントフォーム”]
バンドのホームページの具体的な作り方
じゃあ実際にバンドのホームページを作ってみよう!
・・・といっても何からどうやって作るの??
難しいんじゃないの??
結論:慣れれば簡単です。
昔みたいにWebデザイナーみたいなプロじゃないとホームページが作れないというような時代じゃないんです。
とっても素敵なことに、マジでウェブの「ウェ」すら知らないような初心者でもドラッグアンドドロップだけでわりとキレイなホームページが作れてしまうのです。
(ノーコードと呼ばれるウェブサイト制作方法です)
順番に解説していきます!
初心者におすすめ:WIXやペライチなどの「ノーコード」ウェブ制作
無料で簡単に作れるのが「WIX」や「ペライチ」といったホームページ作成ツールです。
他にも「ノーコード 無料」とかで検索すれば色んな企業がサービスを提供していますが、とりあえず無料で簡単にホームページを作るなら上記の2択で十分です。
本格的なホームページ制作ならWordPress一択!
今あなたが見てくれているこのサイトもWordPressで作りました。
少しだけ勉強が必要かもしれませんが、最も安くて本格的なキレイなホームページが作れるのはWordPressです。
僕はWordPressを知ったことでウェブサイト制作を仕事として請け負うことすらできるようになりましたから。
以下の記事で詳しく解説してます。
合わせて読んでみてくださいね!
バンドのホームページにアクセスを集める方法
先に言っておきます。
「あなたのバンド名」で検索してくれる人はほぼいません。
バンドのホームページでは「ブログ記事」が書けます。
そう、まさに今読んでくれているこういう記事のことです。
メンバーそれぞれが「投稿者」になって、メンバー各々が「得意なもの、好きなもの」でいいので情報を発信していきましょう。
ブログ記事作成のポイント
- バンドに関連する情報はもちろん書く
- バンドのドキュメント的な記事がオススメ
- 日記もたまにはアリ。(検索には引っかかりません)
- メンバーそれぞれが得意なことを記事にしてもOK
特に4つ目が重要で、例えばメンバーの一人が「ゲームオタク」なら、ゲームに関する記事を書いていけばいいんです。
また、別のメンバーが「ガーデニング」が趣味なら、ガーデニングに関する記事を書いてもいいんです。
実はそういう記事が一番検索に引っかかります。
で、重要なのはそれを読んだ読者はあなたのバンドのホームページで記事を読んでいるところ。
記事を読み終わったら、サイト内を回遊してくれる人が現れます。
そうすると、「あ!バンドのホームページだったんだ?!」ってなる。
人は記事内容が面白かったら、今度は記事を書いた人に関心を持ち始めます。
そうなると、間接的にあなたのバンドの情報まで知ってくれる…という流れです。
もちろんバンドに関係ない記事ばかりではとっ散らかってしまって何のサイトなのかわかりません。
ここはホームページの見せ方的な部分にはなりますが、バンドに関する情報はメインで置いておきつつ、コッソリとでいいからメンバーそれぞれの得意なことを書いた記事を載せておくイメージです。
まとめ
いかだだったでしょう?
バンドのホームページが必要だということがわかってくれたら嬉しいです!
まとめると・・・
- ホームページはお客さんが自ら来てくれる「プル型メディア」である
- SNSは逆にあなたから情報を届ける「プッシュ型メディア」である
- バンドのホームページではメンバーのこと、バンドのことを詳しく載せる
- アクセスを集めるためにはメンバーそれぞれの「好きなこと、得意なこと」を記事にする
ぜひ、今からあなたもホームページを作ってみましょう!
ではでは!
コメント