MENU
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
音楽活動にまつわる「音、金、人」の情報を発信しています。
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
  1. ホーム
  2. 音楽活動
  3. 【余裕でノルマクリア!】あなたのライブに100人動員する方法

【余裕でノルマクリア!】あなたのライブに100人動員する方法

2022 8/04
音楽活動
2017年5月15日 2022年8月4日
バンドやっている人

バンド活動が軌道に乗ってきた!!
とはいえ、チケットノルマは相変わらず達成できない。
ワンマンライブってどのくらい動員を集められればできるんだろう?
友達100人出来るかな?みたいに動員100人集められるかな?

こんな疑問に答えます。

本記事ではライブ動員を100人目標に集めるための方法を解説します。

なんか大げさに「100人」と言っているのではなく、ガチで100人集める具体的な方法です。

目次

絶対条件!メンバー全員がお客さんを呼ぶ意識があること

これがないと、いきなり100人とかまず無理です。
仲良くなった対バンをライブに呼ぶにしてもかなり厳しいもんがある。

まずはあなただけじゃなくバンドメンバー全員が本気でお客さんを呼ぶ意識があるということが最低条件だ。

つまりメンバーが4人編成なら、1人あたり25人呼ぶ、という計算だ。
メンバーが5人なら1人20人。

こう考えたらいけそうな気がしてきません??
では、やることを解説していきます!

①:A4の紙を用意して友人知人を4パターンに分ける

A4用紙に、このような分類分けをしてみよう。

あなたのライブに・・・

  1. 何回も来てくれる人:1
  2. たまに来てくれる人:2
  3. まだ来たことがない人:3
    (呼んだことがない人)
  4. 絶対に来てくれない人:4

それぞれ1〜4として、スマホの連絡帳やLINEの友だちリスト、片っ端から知人友人をリストアップしてみましょう!

鈴木さん:2
山田さん:1
田中さん:4
・・・

こんな感じですね!

そして次は「ライブに来る時の人数」で分類する

こんな感じでグループ分けしましょう!↓

  • A.必ず一人で来る人
  • B.誰かと一緒じゃなきゃ来ない人
  • C.必ず誰かと一緒にくる人

グループ分けのとき「1」か「2」に該当した知人なら、過去に一人で来たか誰かと一緒に来たかわかりますよね?
で、グループの「3」はその人の性格や今までの関係性から考えて仮説でいいのでグループ分けします。
そして「4」に振り分けられた人は、あなたのライブ動員には一切関係のない人なので除外します。

鈴木さん:2、B
山田さん:1、A
田中さん:4、✕
・・・

↑こんな感じでアルファベットを付け足す。

C>B>Aの優先順に声をかける

もう一度グループ分けをまとめるとこんな感じ。↓

  1. 何回も来てくれる人:1
  2. たまに来てくれる人:2
  3. まだ来たことがない人:3
    (まだ誘ったことがない人)
  4. 絶対に来てくれない人:4
  • A:必ず一人で来る
  • B:誰かと一緒じゃなきゃ来ない
  • C:必ず誰かと一緒に来る

ここで重要なポイントは、あなたとの親密度は一切考えないということ!

まずC分類の人が最優先になる。
この人と仲が悪かろうが、話したことなかろうが、とにかく声をかけてみることが一番大事。

A分類の人で、何回も来てくれる人というのはもはや「ファン」に近い存在です。
こういう人は事前にちゃんとライブ告知をしていれば、そこまで労力をかけることなく来てくれるよね?

(ちなみにそういう人をもっとファン化させるためには「メルマガ」が超役に立ちます!)

たまに来る、あるいはまだ誘ったことがないという、2か3分類の人でも、必ず誰かを連れてくるタイプのC分類の人だったら、動員数として考えるとめちゃくちゃありがたい存在です。

らいぞう

もう一度言うけど、
ここで重要なポイントは、
あなたとの親密度は一切考えない!

想像すればわかるけど、
「必ずライブに来てくれる人」で「必ず1人で来る人」が10人来ても、動員は10人。
しかし、「声をかけたら来るかもしれないけど、来てくれたら必ず2〜3人で来る人」が10人だったら?

同じ10人でも20〜30人の動員数に化けます。

なので、あなたが知人友人に声をかける場合は複数で来てくれる人を最優先にライブのお誘いをしてください!

まずはこれだけで、簡単に動員30人以上はいきます!
つまり、チケットノルマも余裕で達成します!

想像してみてください。

あなたのバンドが4人編成だとする。
あなたのライブ動員が毎回1桁。

呼べば来てくれるかもしれない人で、かつ必ず複数で来る人をメンバーそれぞれが2人ずつ呼ぶだけで、
もう16人集まりますからね?

メンバー全員で何人呼べているかを日々共有することも重要です!

まとめ:とはいえ手品じゃないので時間はかかる

以上を頭に入れながら、まずは100人集められるようにがんばってみてください!

100人呼べる=ワンマンライブができます。

そして100人くらいのお客さんが集まっていると、群衆心理的な効果でお客さんは「このバンドすごい売れてるかも」という心理になる。
その日のライブで次に繋げていくための施策を打ちます。

その施策とは「マーケティング」です。

お客さんの「ファン化」を促進させることと、それによって次回のライブにも足を運んでもらうこと。

そうやって少しずつ友人の友人をファンにしていって、今度は友人の友人の友人…みたいなつながりが増えていきます。

そのためにあなたが今までとってきた戦略の1つが「路上ライブ」です。

それをオンラインで自動でやる仕組みを動画講座として配信していますので、ぜひ受講してみてくださいね!
↓

\ Web上で自動集客・売上を作る仕組みを学ぶ講座 /

無料で学べます!詳細はこちら
音楽活動
ライブ ライブハウス 動員 集客

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @raizo0107
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 5分でわかる!バンド活動を高速化するためにライブで必要な曲数
    2022年9月21日 2022年9月21日
  • DAWをOBSで画面録画したときギターが録音できない!を解決
    2022年8月27日 2022年11月3日
  • メジャーデビューするには?99%のバンドが勘違いしている話。
    2022年8月13日 2022年8月13日
  • 知らなきゃヤバい!メジャーデビューしても売れない理由を話します。
    2022年8月12日 2022年8月13日
  • 成功必至!バンドのワンマンライブ用12ステップのセトリ構成
    2022年8月7日 2022年8月7日
  • バンドが知っておきたいワンマンライブの適切な時間と2つのポイント
    2022年8月6日 2022年8月7日
  • 【SNSだけじゃダメ】実はバンドのホームページが必要な理由
    2022年7月28日 2022年11月3日
  • 僕が実体験した死ぬほどアホらしいバンド解散理由5選
    2021年6月26日 2022年5月12日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 売れないバンドの特徴【バンド初心者】 | ギター初心者がバンドで食っていくために。 より:
    2017年6月3日 2:29 PM

    […] また、「ライブハウスで100人お客さんを呼ぶ方法」も合わせて読んでくださいまし。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

らいぞう
サイト運営者
“誰よりもヘタで誰よりもカッコいいギタリスト”がモットー。

【現在の活動】
・ブロガー
・アーティスト、アイドルへの楽曲提供(ロックサウンドジャンルのみ)
・“カッコよく弾く”ためのギターレッスン

【活動実績】
・映画やドラマのOP、EDテーマ
・Yahoo!ニュースにバンドが掲載
詳しくはコチラ
【無料でオンラインギターレッスン!】
サイト内検索
カテゴリー
Twitter
Tweets by raizo0107
Facebook
バンドプレス
  • Home
  • PrivacyPolicy
  • Disclaimer
  • Contact

© バンドプレス.

  • メニュー
  • 【限定無料】音楽を仕事にするためのWeb集客講座!
目次