MENU
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
音楽活動にまつわる「音、金、人」の情報を発信しています。
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • 無料レッスンGuitar Lesson
  • 集客講座Band Marketing2.0
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
  • 運営者Company
  • サイトマップSitemaps
  1. ホーム
  2. ギター
  3. 初心者
  4. ギターを弾くときの「力まない!リラックス!」はウソ?!

ギターを弾くときの「力まない!リラックス!」はウソ?!

2020 7/23
ギター 初心者
2017年6月4日2020年7月23日

こんにちは!雷僧です。

 

あなたがギター初心者だったとして、、

どんな練習法をしてますか?

 

というか、、

 

どんな練習法を教わりましたか?

 

ぼくは、ギター上達のキモは、体の構造の理解が重要で、

ギターってのは筋トレと同じなんだということをよく言います。

 

はい、さっぱり意味不明ですよね!

 

しかーし!

 

実はあなたも、そしてぼくも、教則本の言われるままに、

ずーーーっと間違った練習法を実践していたんですよ。

 

目次

力まない、リラックスはウソ。

あなたも聞いたことありません?

 

ギター初心者が練習しまくってて腱鞘炎になって結果的に全然ギターを触れなくなった、、みたいな。

 

なぜ腱鞘炎になるのでしょう??

当然、普段使わない筋肉を使ってるから。酷使しているからですって。

 

つまり、力まないっていうわけにはいかない部分があるということ。

 

んーーー、力むっていう言葉がよくないかも。

「力を入れる」の方が近いかな??

 

例えばストローク。

一番わかりやすいのは、

手を洗って、水を振り払うときに手首をブンブンッて振って水を払うでしょう??

あの動きをギターの弦のところでやればいいだけなんですよね。

 

ちょっと、実際に今やってみてくださいよ、手首ブンブン。

 

こんな感じですよーー(´ω`)

 

さあ!あなたも一緒に!

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

で、だ。

 

ブンッ!って最初に振る時って、力入れません?

 

っていうか、力入れなきゃ無理でしょ。

 

大事なのは、手首の部分に力を入れるのではなく、

肘付近の筋肉を使って、そこに力を入れて、ブンッ!って振るわけ。

手首自体は力を入れてない(力んでいない)から、手首が自在に動くでしょ?

ここに力が入ってたら、肘から手までが1本の棒みたいになりますもんね?

 

ってことです。

これが、ギター初心者がやらかす第一発目のあかん練習法です。

 

速弾きも実は力が入ってるのだ

速弾きこそ、リラックスなんかして弾けたもんじゃないですって。

 

試しに、思いっきり速く弾こうとしてみてくださいな。

 

当たり前だけど、手首なんか使ってる場合じゃないでしょう??

 

親指と人差し指の動きだけで速弾きをする、、みたいな教えも聞いたことがあるんですが、

じゃあ実際それをやってみてくださいな。

こんな感じの動きで、速弾きをする、、ということなんですが、、、

 

限界ありません??汗

 

ダメじゃないけど、イングヴェイみたいな速弾きはかなり難しいっす。

 

じゃあ、

改めて、、試しに思いっきり速く弾いてみてください。。

 

手が痙攣したような動きになりませんか??

 

もちろん力は入っているけど、これが一番速く動きませんか??

どこに力が入っているかというと、

肘あたりの筋肉ですね。

 

そこにグッと力を入れると、手先がプルプル、、って痙攣するんですよ。

これを用いたピッキングが、実は一番速い。

 

まとめ

ってことで、、、

 

ギター初心者がやっちまいがちな練習法は、

実は違うんですよ!ということです。

 

リラックスしたら、弾けるもんも弾けないんだぞ!ってことです。

力が入っているのはダメとかよく言われますけど、

力を入れる部分が間違ってなければ問題ありません!

 

ではでは!

ギター 初心者
おすすめ ギター 初心者 法 練習 練習法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @raizo0107
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【結局どこがいいの?】音楽レッスンを特徴、地域別におすすめを紹介
    2022年5月24日
  • ギターを弾いている人の特徴3選
    2021年10月19日2022年11月4日
  • One Control Chamaeleo Tail Loop MKII
    【失敗する前に】One Control Chamaeleo Tail Loop MKIIをライブで使った感想を書きます。
    2020年9月20日2022年5月19日
  • 【簡単】実戦で必要なエフェクターはこの3つだけ!
    2020年9月12日2022年11月11日
  • 仕組みがわかれば簡単!メジャー、マイナー7コードは超簡略化できる!
    2020年8月14日2022年5月19日
  • 【簡単!】ギター初心者が絶対に覚えるべきコードは2つだけ!
    2020年8月11日2022年11月4日
  • ギターが上手くなるコツは余計な音を出さないことがポイント!
    2020年7月8日2022年6月23日
  • 【休業のお知らせ】レッスン生の皆様へ
    2020年5月7日2020年7月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

らいぞう
サイト運営者
“誰よりもヘタで誰よりもカッコいいギタリスト”がモットー。

【現在の活動】
・ブロガー
・アーティスト、アイドルへの楽曲提供(ロックサウンドジャンルのみ)
・“カッコよく弾く”ためのギターレッスン

【活動実績】
・映画やドラマのOP、EDテーマ
・Yahoo!ニュースにバンドが掲載
詳しくはコチラ
【無料でオンラインギターレッスン!】
サイト内検索
カテゴリー
Twitter
Tweets by raizo0107
Facebook
バンドプレス
  • Home
  • PrivacyPolicy
  • Disclaimer
  • Contact

© バンドプレス.

  • メニュー
  • 【限定無料】音楽を仕事にするためのWeb集客講座!
目次