MENU
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
音楽活動にまつわる「音、金、人」の情報を発信しています。
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact

エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。

2024 1/24
ギター 初心者
2018年9月11日2024年1月24日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ギターを始めてみたい人

ギター弾いてみたいけど、難しそう…。
買ってみたいけど、金額的にも高い買い物だからちょっと二の足を踏んじゃう。
簡単ならギター始めてみたいんだけど…
実際のところ、ギターって難しいんですか??

こういった疑問に答えます。

実際に僕も、高校時代ギターを始めようと思った時、ギターが弾ける先輩に
「エレキギターって難しいんですか?」
って聞いたことがある。

結論から言うと、難しそうに見えるけどすぐに慣れます。
なんなら「ギターを買うことが一番難しい」です(笑)
テコの原理と同じで、買って弾き始めたら早いんです。

マジです。あっという間に上達します。

目次

結論:ギターは買うことが一番難しい!

雷僧
ズバリ、「ギターを買う」という第一歩を踏み出そう!!

ちなみに僕は、たぶんあなたよりギター興味なかったし、「こんなの弾けないよ!」感満載でしたから。

始めたこともないあなたがエレキギターを弾けるために最も重要なことを話そう。

エレキギターを買ってみる。

これだけです。
冒頭でも話したけど、ここさえ出来ればあとは早い。

エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。

はっきり断言しておく。

ギターは決して難しくないです。
誰だって練習すればすぐ弾ける楽器です。

難しいという先入観が強いだけです。
まず、実際のテクニックの部分についてちょっと触れたい。

いきなりギターソロ・・・なんてのはさすがに難しすぎます。

しかし、正しい手順を踏んでいけば、簡単に弾けるようになります。

ギターを弾く時の位置を覚えましょう!

0:00〜

ギターのエグれた部分を、太ももに乗せる。
で、体に対してギターを斜めに構えて持つ。

あなた
ほほおーーー。
で、何を使ってエレキギターから音を鳴らすの??
雷僧
ピックという便利なアイテムがあります!
でも・・・ぶっちゃけ、10円玉でもいいですよ!w

実際にピックの代わりに10円玉を使っているギタリストもいるのです(笑)

まず、ちゃんとしたネックの持ち方から。

3:12〜
雷僧
まず、正しくネックを持つところからはじめてみよう!

親指の中心部を、ネックの真後ろの中心部に当てる。
そのまま手首をネックの正面にグルッと持ってくる。

あなた
ふむふむ。
じゃあ次は、どうやってギターを持つ?というか・・・置いたらいいの??

ピックを正しく持ってみよう!

これも親指の中心部、指紋の渦ありますよね?

その渦の中心を、ピックの一番重心に当たる部分に置く。

そして、手を「オッケー」の形にすれば完璧です!!

あなた
ここまできたら、もう私エレキギター弾けちゃうんじゃないかしら??
雷僧
そのとおり!もういつでも弾ける準備はできあがっているのだ!!

ってことで・・・。

もっとも簡単な「コード」を弾いてみましょう!

あなた
アラヤダ!弾けちゃったわ!!ギター!

・・・って感じですよ、エレキギターってのは。

ストロークが慣れるまでは苦労するかもしれないけど、基本的には弦をピックで鳴らせば、ギターは鳴るワケです。

エレキギターが難しいと感じるのはテレビのせい!?

あなた
ギターは難しいんですか??

という質問をする理由。
これは、紛れもなく速弾きのおかげです(笑)

めちゃくちゃカッコイイし、すげえええぇーー!
ってなるんですが、
「あんなのどうやって弾いてんだよ!」
っていう気持ちが残るわけ。

あなた
こんな難しそうな楽器、、ムリよwww

っていう挫折感が知らぬ間に植え付けられる(笑)

一般的にギターが目立つ瞬間

ふつーにお茶の間で音楽番組とか見てて、ギターにカメラが行く時ってやっぱりギターソロなわけです。

すっげぇ弾き倒してますよね!

あなた
うわぁーーーかっっちょえぇわぁーーーー!!!

ってなる。

あなた
あんな風にかっこよくなりたいなぁ〜〜〜

とか。

あなた
あんなに弾けたら楽しいだろうなぁ〜〜

とか。

こんな具合で、ギターへの第一印象が別次元の存在感として植えつけられることが多いw
僕なんかも、オリンピックでフィギュアスケートの羽生結弦くんを見ていると・・・。

雷僧
うおおおーー!かっこいいなぁ〜〜!

って思いますよ。

でも、すでに一線引いた目線で見てしまうんです。
もちろん、例えばアイススケートをかじってたら、色々着眼点は変わってくるんだけど、それは、「すでに始めた人」の着眼点なわけ。

要するに・・・。

まだエレキギターを始める前段階の人からすれば、ギターの印象がギターソロが多いんですよ。
だから、異様に敷居が高く感じてしまうんですよね。

ギターソロがエレキギターを難しいと錯覚させる

ギターは決して難しい楽器ではありません!キッパリ。

逆に聞きたいんだが、あなたはビリヤードとかダーツとか、やったことありますか?

あれって、初めてやる前までは難しそうな印象なかったですか?

忘れもしない、私が大学生だった頃。

友人ゴロウ
おい!みんなでビリヤード行こうぜ!
友人よしこ
いいわね!行きましょう!
雷僧
まじで!?
やったことないぞ・・どうしよう・・。
友人ゴロウ
まじで、最近めっちゃ練習してるんだぜ!w
友人よしこ
へぇーーwすごいじゃんw
雷僧
おいおいまじかよ、
あんなのやんなきゃいけないわけ??
お前ら意識高くねぇか??

とか、思ってました。

実際やってみたら・・・

難しいんですよwwwwww

まぁ〜キューがボールに当たらないこと。
これが最初の僕とビリヤードの出会いです。

ぶっちゃけ、エレキギターもコレと同じなんですよ。
食わず嫌いってだけのハナシなんです。
やり始める前までは異様に腰が重い。

そして、なぜか「エレキギターを始めたらカッコイイギターソロを弾けなきゃならない」みたいな、よくわからない、一体誰がそんなお告げをしたんだ?と言いたくなるような義務感を持ってるワケ。

はっきり言おう。

エレキギターに触れたこともない人がこんな動画を見たら?↓↓

無理無理。
弾けません。

誰だってこうなるwww
つまり、一般的に目立つギターってのはギターソロ。それを見て、
これがエレキギターだ!
っていう先入観が、難しいと感じさせる最大の要因といえよう。


さて・・・

ここからは僕が経験した、もっとも上達する道のりをこれからお話ししたい。

人が動く最も簡単な方法は強制力!

これは、「強制力」です。
人って、自分ひとりじゃなかなか自分を変えることはできないんですよ。

あなたに思い出してもらいたい。
たぶん、小学〜高校の間までに、一度は遠方の旅行に行ったことはあるはず。

ありますよね??

これはなぜ??

それは、学校が強制的に生徒を修学旅行と称して連れて行くから。
これのおかげで、あなたは海外や北海道、沖縄、地方の人なら東京、こういった場所に行った経験がついたわけです。

そう、これが強制力ってことです。

あなた
あぁ〜〜
ヨーロッパ行ってみたいなぁ〜〜
でもなぁ〜〜〜

っていう感覚で、なかなか海外旅行に行けなかったり、

あなた
ボルダリングやってみたいなぁ〜〜〜
でもなぁ〜〜〜
体力ないしなぁ〜〜

っていう感覚で、なかなか新しい行動ができない。

人ってそういうもんですから。
だから、まずは強制的にエレキギターを手に入れてしまおう!
ってことなんです。

エレキギターを始めるにあたって、実はこの行動こそが最も難しいことだったりします。ほとんどの人は、値段が高くてなかなか買うまでに至らないワケ。

ここさえ勇気を出して踏み出してしまえば、本当にあっという間にあなたはミュージシャンです。

らいぞう

先ほどのサブスクギターなんかでさくっと手に入れてしまう方がいいです!

月々1,149円から始められる!ギターのサブスクリプションサービスはこちら

そして次の一手はこちら。

友人を巻き込む。

これですね。

「ねえ!一緒にバンドやらない??」って。

…楽器も興味ない友人からしたら堪ったもんじゃないかもしれませんが。。

しかし、同じ気持ちで「楽器やってみてぇなぁ〜〜」って思ってる人は意外と多いですよ。

日本人ってのはシャイなので、なかなか表に出さないだけなのです。

あなた
やべぇ、友人を巻き込んでしまった!
あなた
もう後には退けない!
あなた
もう、バンドやるしかねぇ!

こうなりますからww

ここまで行くと、自然とギターを弾かざるをえなくなりますから。

まとめ

いかがだったでしょう??

冒頭の動画を見ていただければ、ギターの仕組み自体はなんてことないのがわかってもらえたと思う。

なにより、食わず嫌いというか…弾いてみたくても実際に楽器を買うまでの勇気がないパターンがほとんど。

まずはギターを買ってしまって、ギターを弾かざるを得ない状況に強制的にもっていくこと!

そして今度は、友達を巻き込んでしまえ!

そうすれば、もうバンドをやっていくしかなくなるワケだ!

やったぜ!!

ここまでくれば、あなたも知らぬ間に立派なバンドマン!!

ではでは!

ギター 初心者
エレキギター バンド 初心者 難しい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ギターを独学でやってプロになるための方法 | 雷僧(らいぞう)の次世代バンド知恵袋 より:
    2017年8月22日 4:41 PM

    […] エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。 […]

    返信
  • iOS版GarageBandでギターのグリッサンドに挑戦 より:
    2019年4月29日 5:58 PM

    […] エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。 […]

    返信
  • ギターを独学でやってもプロになれますか?という質問に完全回答! より:
    2019年9月23日 12:37 PM

    […] エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

らいぞう
サイト運営者
“誰よりもヘタで誰よりもカッコいいギタリスト”がモットー。

【現在の活動】
・「マロク」というノスタルバンドで活動中
・アーティスト、アイドル、企業様への楽曲提供
詳しくはコチラ
サイト内検索
カテゴリー
Twitter
Tweets by raizo0107
Facebook
バンドプレス
目次
無料レッスンはこちら
お問い合わせはこちら
  1. ホーム
  2. ギター
  3. 初心者
  4. エレキギターは難しいのですか?という質問に完全回答する。
  • Home
  • PrivacyPolicy
  • Disclaimer
  • Contact
  • Company profile
  • Sitemaps

© バンドプレス.

目次