ギターを始めた!
コードって何??
ペグって何?ブリッジ??
なんだか分かんないことだらけ…。
ギターってどうやったら上達するのかな??
こんな疑問に答えます。
本記事ではエレキギター初心者がギターを始めるために必要な心構えを書いていきます。
ここが理解できると、ギターへのモチベーションが下がらないで上達が早くなりますよ!
【大事!その1】ギターが弾ける自分を想像してワクワクすること
ギターを弾けるようになることが、本来の目的ではないはずなんですよ。
ギターを弾けるようになって、何がしたいのか?どうなりたいのか?
っていう「未来」を自分なりに想像して、そうなりたくってギターを始めたはずなんです。
わかります?
わかりやすい言葉でいうならモチベーションや目標
ギターは「弦を振動させて音を鳴らす楽器」であって、
見た目や弾く姿がちょっとカッコいいだけなのですよ。
根本的なことを言えば、
そんな弦で音を出す楽器を使って音を出して、
・・・で、どうなりたいのか?
これが見えないとモチベーションが続かないんですよね!
ちなみに僕は「女子にモテたい」が最強のモチベーションでした。w
僕は高校1年生のときに通販でギターを買いました。
当時はゲームしか興味がなかった僕。
運動もできないし、頭がいいわけでもなかった。
要は何の取り柄もなかったわけです。
しかし高校という青春時代は謳歌しなければならない。
よし!ギターを弾けるようになったらモテるかな??
「え!ギター弾けるの?すごいじゃん!」
・・・とか思われて、登下校一緒にできたりするのかな??
といった具合に、なかなか不順な動機でギターを始めました。笑
大事その1の結論:動機は何でもいい!モチベーションが続けばいい。
ほとんどのギタリストって、「〇〇の曲を聴いて衝撃を受けて…」みたいなことを言う。
正直音楽を聴く習慣がない人からすれば、あまりそういう衝撃って来ない。
僕はそうでした。
両親も音楽聴かなかったし、洋楽という存在すら知らなかったし。
遊びに行った先も、別に日本のヒット曲が流れてる程度でしたし。
【大事!その2】ギターを買う=自己投資ということ
たぶん、何気なくあなたはギターを手にしたと思うんですが、
楽器を買う=自己投資
であるのです。
これは、ビジネスにおいても学業においても同じ。
お金を極力使いたがらず、
しかもやる前から出来ない理由を集めて何も行動しない。
こういう人、本当に多いですよね。
(もちろん私も「こういう人」の一員でしたw)
でも、何かを「知りたい!」「やりたい!」「覚えたい!」
って思ったなら、それを身につけるためにお金がかかるのはしょうがないと思ってます。
だって、
例えば大学受験のために赤本買って受験するでしょ?
これって、
参考書を買って、
知識をつけて、
結果、大学に合格する
これが目的ですよね?
これと、私がギターを買ったことはイコールだと思うんですよね。
ただただ、中学や高校での数万円は、なかなかの大金。
そしておれは、かなり三日坊主なタイプでした。。。
今でも、そのくせはあまり抜けきっていないように思えます。。
当時買ったのは、通販のギターで初心者セット!みたいな。。
今にも壊れそうなシールドと、
「え?これ音出るの??ホント??」と思いたくなるような小型アンプがセットになって
19800円
みたいな、、、。
でも、買いたくなったんですよw
シンセは、「子供の頃からピアノやってないと多分ダメだ」
って、なんとなく、心の中にありました。
で、勇気を振り絞って、
注文!
数日後、
これが届いた時は、妙な覚悟が生まれました。
ギター、捨てるにはデカいしねw
部屋に置きっ放しになっても、デカいから邪魔になるしね。
ギターが来たからには、やるしかねぇか。。。
みたいな。
ホント、そんなノリで始めましたw
でも、ギターを買ったという投資ができたから、今があるんですよね。
だから、まずあなたがギターを持っていないとしたら、
ギターを買うことは、立派な投資である、と思ってくださいね。
決して浪費なんかじゃありませんから、安心してください。
(もちろん弾かないでオブジェと化したら、浪費にもなりえますが、、、、)
ですから、二つ目の大切なポイントは
自己投資という考え方
です。
お金をただ使っているだけじゃないんだよ!ってことです。
何かしら、あなたにとって価値のある行動なんだよ、
あなたにとって、そのお金はワクワクを叶えるためのものなんだよ。
ってことですね!
まとめ
私が今こうして音楽をつくってお金をもらっているという現実。
それは紛れもなくこの二つのポイントを知って、
それをずーーっと絶やすことなく心に装備して生き続けた結果論だと思うんですわ。
だから、
音楽に触れてワクワクすること
それなりの覚悟を持って自分に投資できること
このふたつがあれば、
きっかけはどんなんでもいいと思うのです。
ではでは!
コメント