MENU
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 無料講座Business
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
音楽活動にまつわる「音、金、人」の情報を発信しています。
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 無料講座Business
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact
バンドプレス
  • ホームTOP
  • プロフィールAbout
  • ブログBlog
  • レッスンGuitar Lesson
  • 無料講座Business
  • 実績Discography
  • お問い合わせContact

個人の音楽講師の8割以上が稼げないのは根本が間違ってるからって話

2025 11/18
ギター
2025年11月18日
当ページのリンクには広告が含まれています。

これは僕の今まで出会ってきたギタリスト、ベーシスト、ドラマー、ボーカリストの話を聞いてきた実体験を含めた独断と偏見ではあるんだけど、こういうことだよねっていう話をします。

たぶんほとんどの個人音楽講師に当てはまるんじゃないかなと思ったので書いてみます。

らいぞう

ギター講師、ベース講師、ドラム講師、ボーカル講師、色々いるので、ここでは「音楽講師」という表現を使わせてもらいます

目次

そもそも「音楽講師やりたい」って思ってなかったでしょ?w

これが結論です。笑

だって、あなたも想像してみてください。

ギターを始めて
ベースを始めて
ドラムを始めて
歌を歌い始めて

「よし、将来は楽器の先生になろう」

ではなく

「よし、将来はアーティストになろう」

こっちを夢見た人が大半じゃない?

高校時代僕がギターを始めた頃、周りにもたくさんギタリストがいたけど、
「将来は俺もバンドでデビューするぜ!」ってう人はたくさんいた。

でも
「俺は将来ギターの講師をやるぜ!」っていう人は一人もいませんでした。笑

そういうことなんです。
表現が正しいかわかりませんが、個人でやってる音楽講師って「一度はデビューを夢見て活動してたけど結局デビューできなくて、でも音楽で何かしら稼ぎたいと思って始めた人」という人種が圧倒的に多いんです。

それじゃ厳しいよねってハナシ。

講師業は楽器が上手いよりも教え方が上手いが重要

極論を言えば、楽器が弾けなくても上達する論理がわかっていれば弾けなくても講師業は成り立つんです。
(まあとはいえ音楽講師は対面レッスンが基本なので弾けないとダメなのはもちろん大前提だけどね)

例えば
「どうすればギターソロが弾けるようになりますか?」
こういう質問があった時、

  • ソロが実はそんなに上手に弾けなくてもスケールの仕組みや使い方を小学生でもわかる感じで教えられる人が良いギター講師
  • ソロがバチクソ上手いけど、雰囲気でしか教えられない人はダメ講師

こんなイメージです。

お金に執着するなら講師はやめたほうがいい

これもよくある稼げない音楽講師あるあるです。

とにかく「私は音楽で食って行けているという事実」が欲しいから、バイトもしない、もちろん正社員で働かない、レッスンだけで何とかしてやる…!と意気込んでいる講師は、レッスン費用を高くしがちです。

そもそも「教え方」も学んでない、「集客する方法」も学んでない、ただ楽器が初心者よりもかなり上手に弾けるだけ…そんな人が突然講師業をはじめたってうまくいくワケないんですよ。笑

そんな状況で実績も数人しか教えてないのに、自分の価格をただ高くする。完全に悪手です。

クラウドワークスみたいなウェブ上で「レッスンを受けたい人」と「レッスンをしたい人」を繋げるプラットフォームが昨今有象無象してますが、その中でもまず見られるのが「価格」です。

そして残酷なことにクラウドソーシングではいきなりレッスンを募集したところで検索順位がめっちゃ低く設定されているのでそもそも見つけてもらえないんですよ。

その場合、以下の手順でやっていきましょう。

まずは無料でも500円でもいいから実績作り

前述の通り、ココナラやクラウドソーシング系のマッチングサービスは「すでに売れてる案件」を優先的に検索上位に上げる仕様です。

なので、新規参入のあなたがやることはとにかく実績を増やすこと。
で、もっとも手っ取り早いのが「最低単価」で引き受けること。

僕自身、クラウド系で仕事を発注する側の時に案件を募集するわけです。
そうすると、予想以上のご提案が多数のクリエイターからいただくんです。

そこで見るのは正直「価格」一択です!
提案文でどれだけ素晴らしいことが書かれていようと、そもそも価格が高かったら読むことすらしません。

悲しきかな、発注する側なんてそんなもんです。

なので、最初は苦労します。本来1コマ5,000円でも10,000円でもいいところを、500円や1000円といった金額でレッスンをする必要が出てきます。

「そんなのバカらしい」

「だったらクラウド系なんて使わずに集客したほうがいいよねw」

って思いますよね?

集客も教え方も、ド素人ならプロから学ぶべし

こういうことです。笑

いきなり音楽講師だけで戦おうなんて無謀です。

  • バイトでもしながら「教え方」をコーチング専門の人から教わる。
  • そして営業の仕事をしている友人から話を聞いて「集客」や「営業」を教わる。

要は、あなたのスキルは「楽器の演奏技術」だけなんです。
教え方、集客方法、このへんは一度も学んだことがないという人がほとんどです。

ここらへんを面倒くさがったり、教わる費用をケチって教わらなかったりすると、マジで今のままから変わりません。。

結論:大変だけどがんばろう!

ということになりますよね。

あなたが本当に講師業をやりたいのであれば

  • 教え方のプロからコーチングスキルを学ぶべし
  • 集客のプロから集客ノウハウを学ぶべし
  • 営業のプロから体験レッスンからの本レッスンを成約しやすくなるスキルを学ぶべし

最低限これを学んでいきましょう!

僕は現在プロのトップマーケターと一緒に仕事をしているので、お力になれます。
必要であればぜひご相談くださいね!

ではでは。

ギター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

らいぞう
サイト運営者
“誰よりもヘタで誰よりもカッコいいギタリスト”がモットー。

【現在の活動】
・「マロク」というノスタルバンドで活動中
・アーティスト、アイドル、企業様への楽曲提供
詳しくはコチラ
サイト内検索
カテゴリー
Twitter
Tweets by raizo0107
Facebook
バンドプレス
目次
無料レッスンはこちら
音楽を仕事にする方法
  1. ホーム
  2. ギター
  3. 個人の音楽講師の8割以上が稼げないのは根本が間違ってるからって話
  • Home
  • PrivacyPolicy
  • Disclaimer
  • Contact
  • Company profile
  • Sitemaps

© バンドプレス.

目次