こんにちは!雷僧です。
さて、いよいよ4月22日、ナイフラさんのワンマンライブですよ!
普通のライブハウスっていうより、ライブバーという感じのところです。
ですので、100人とか入ったらもうパンッパンになる感じです。
人数限定って感じですね。。
なので、、さすがにもう埋まってしまっているかもしれませんが、
一応私の方で5人分だけチケットを確保できました!
もし!
ナイフラさんに会いたいぞ!
BOMBERで食事したいぞ!
らいぞうに会いたいぞ!w
っていう人がいましたら、声をかけてくださいねd(ゝ∀・*)
「お問い合わせ」からメールくださいね!
さてさて、、
私はいっつもライブ前は必ずといっていいほど、同じ作業をします。
あなたがもし、ギターもライブも初心者なら、これは絶対聞いておいて損はないと思います。
なにせ、わたしが散々本番で失敗したことを補うべくして行ってるものなので、、w
弦を張り替える
前にわたしは、フロイドローズというトレモロユニットが搭載されていたギターを使っていたんですね。
これはもう、、弦を切ったらアウトなんですよ。
瞬時に張り替えることなんてまず不可能。
にもかかわらず、結構弾きまくった状態の弦で、ライブに臨んでしまい、
見事に演奏中に弦を切りました。
しかもサブのギターなんかも用意してなくて、
ちょーーありえないことに、一時わたしだけ楽屋にはけて弦を張り替えるという事件を起こしました。
パニクってたのもあって、ちょーーー急いだけど5〜6分は時間がかかってしまって、
その間ボーカルのMCに任せてしまうという、、、
もうね、それがトラウマでライブ前は必ず弦を張り替えるようにしているんです。
だから、結構ライブをゴールとして、いつまでにどんなスパンで弦を張り替えた方が効率的か?
みたいな、間隔調整も大事だったりします(笑)
1週間前とか3日前とかに弦を張り替えたら、さすがに本番は張り替えなくてもまあまず問題ないけど、
わたしは必ず前日に張り替えるので、ちょっともったいないんですよね。。
もっというと、張り替えたばかりの弦よりも、しばらく張ったままの弦の方がいい音するんですよね。
だから、本当はサブギターを用意して、いい感じの弦のコンディションで本番に望む方がよかったりしますよ。
大好きなバンドのライブDVDを観る
これは、なんでこんなことするかというと、、
パワーをもらうためです。(笑)
いや、結構これ大事ですよ!
ライブってのは、その時のあなたのテンションが、そのまんま音に反映されます。
よって、メンバー一人でも変なテンションでライブをやると、
なぁーーんかしっくりこない、不完全燃焼なライブになります。
なんか、なーーんか、ピンとこないライブってあるんですよ。
そういうときって、たいがいメンタル的なところによるものが大きいです。
だから、前日に士気をあげてもらうために、わたしはライブ動画を見ます。
例えば前日に彼女と別れました!とか、身内が倒れて入院しました、、とか、
そういうことも無いことは無いわけで、そういう時に観ると、とっても勇気をもらえますよ!
なんでもいいんですけど、自分が一番思い出深いライブの映像とかがあれば、それがいいと思います。
これ、かなりおすすめです。
イメトレをする
前日に弾きまくって練習、、っていうよりは、イメージトレーニングの方が重要です。
これでわたしはどういう失敗をしたかというと、
単純に、本番ちょーカッコ悪いプレイだったんですww
ギターを弾く姿勢とか、パフォーマンスとか、MCとか、
何にも考えずに臨んでしまって、リハん時と変わんねぇじゃん!みたいな弾き方してましたね(笑)
MCなんか特にひどい。
話すこと考えてないもんだから、間があるわスベるわ、大ヤケドでした。
ってことで、、わたしは毎回本番の流れを頭の中でイメージして、本番の自分のステージングを練習します。
曲があれば、それをメニュー順に流しながら、頭の中でイメトレ。
この曲のこの部分でこういう風に弾く!とか、
この曲のソロは、超目立つから、どういう感じで弾くか想像しなきゃ!とか。
演奏の練習ってよりは、本番の自分の存在感の練習って感じですね。
これをやると、本番に強くなれます。
これ、マジですw
あなたがライブじゃなくても、人前で何か発表するときとかあると思うんですけど、
必ず前日にイメトレしましょう。
自分がどんな服を着ている?
どんな人たちが自分を見てる?
自分はどんな口調で話す?
それに対してみんなの反応はどんなだ?
自分がどこで相手に質問するのか?
とか、色々ありますけど、超具体的にイメージすることが大事です。
そうすると、だいたいうまくいきます。
うまくいかない場合は、イメトレをしなかったか、イメトレ以外の事態が起きたときです。
だから、結構具体的にとことんイメージすることが大事っすよ。
人って、事前に準備することで、それが「経験」となって、結果自信に変わるんですよ。
例えば、ビリヤードを一度でもやったことがあって、
一緒にやる人たちが全員初めてだったら、ちょっと得意げになるでしょう??w
あの現象が、まさしくコレです。
それをライブでも同じことが起きます。
「一度自分で本番をイメトレしたんだぜ!」っていう経験が勝手に植え付けられるので、
勝手に他のメンバーより得意げになってたりするんです。
って、メンバー全員やってて全員得意げだったりしたら、
状況的に面白いけど、ある意味無敵ですよね。怖いものナシって感じで。
まとめ
他にも細かい決め事もあったりしますけど、、
例えば、見た目的な部分で必ず眉毛を整える、とかw
着ていく服と衣装として持っていく服を事前に着てチェックする、とか。
飲食的なものは特に決めて無いですね。
ふつーに食べたいものを食べてます。
まあこのへんは当たり前っすねw
ライブ本番で鼻毛出てたら神になれますから。
羞恥神という神にね。
はい、、
ここまで書いてみましたけど、わたしが実践してるこの三つはおすすめですよ!
とはいっても、この三つを必ず実践しよう!ってことは全くなくて、
あなたなりに、「前日からライブモード」になれる何かを実践してほしいってことです。
それが食事だろうと、どっかに出かけるとか、なんでもいいんですよ。
何かそういうものがあるだけで、人ってなんだかわからんけど、強くなれますから。
ってことで、ナイフラさんのライブ、お楽しみに!
ではでは!
コメント